9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

また、同年代ということで大変誇りに思っております。感動をありがとうございました。 さて、前回の一般質問を終え、多方面より御意見をいただきました。その中で、生理の貧困について経済的に困窮というのが理由であれば、根本的なところを見てほしい、どうして経済的に困窮なのか、その原因を追求し、解決することが必要なのではないかとおっしゃった方がおりました。

北秋田市議会 2020-09-15 09月15日-03号

◆1番(山田博康) (1番 山田 博康君登壇) 一般質問を始める前に、昨日の自民党総裁選挙に当たって、今まで官房長官を務められました当県出身の菅氏が第99代の自民党総裁に選出され、明日の臨時国会において総理大臣に指名されるということは、当県人にとって大変誇りとするところであります。また、今までの人と違い…… ○議長黒澤芳彦)  山田議員一般質問に入ってください。

北秋田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

把握しているマタギのそういう資料関係も含めて、すべからく推進協議会の中でいろいろ、この後それをどうしていくかといったことも含めて、日本遺産に認定になったときのそういうふうなものの保存の在り方とか、それから展示の在り方といったものもでしょうし、また、それに日本遺産のある、なしに関わらず、先ほど山田議員からお話がありましたように、マタギ文化というのは我々北秋田地域にとって、特に阿仁地域の方々にとって大変誇り

能代市議会 2014-12-15 12月15日-02号

やはり、子供たちの前でそういう話ができたり、自分の経験や今後起こるであろう災害に備えるために何をしたらいいのかということを教えることができるというのは、消防団皆さんにしても大変誇りにつながるのではないかと思っておりますので、教育委員会とも連携しながらそういう活動をさらに活発にしていきたいと考えております。 ○議長後藤健君) 以上で渡邊正人君の質問を終了いたします。 

仙北市議会 2011-03-04 03月04日-02号

この地に生まれ、この地で育ち、そして今行政の責任者として仕事をさせていただいていることに、大変誇りもありますし、責任感も感じています。 改めて言うまでもありませんけれども、ここ仙北市田沢湖、民謡の宝庫、秋田の中でもとりわけ集積が多いというふうに考えています。土地が豊かで、人々の生活も豊かなことを物語っていたのかなというふうにも思います。

仙北市議会 2008-03-06 03月06日-04号

仙北市もそのことを大変誇りにして、いろいろ紹介したり、いろいろな宣伝に使ったりということをやってきました。これは果たして、イベント交流館記念事業程度--程度というのは、悪い言葉だかもしれないが、その程度で済ませようということなのかどうか。市長の考え聞きたいと思います。そったもんでねえんでねえすかというふうに私は思っていますけれども、これの予算措置というのは、どういうことなのかということです。

鹿角市議会 2005-06-15 平成17年第4回定例会(第3号 6月15日)

鹿角には明治、大正のすばらしい建物があることを大変誇りに思っております。大切な文化遺産を広く市内外人たちに公開し、鹿角先人のすばらしい仕事を伝えることが私たちNPO関善賑わい屋敷のメンバーの役割と考えております。  おかげさまで、私たち活動が新聞、テレビに取り上げられることにより、関善の向かいで開催されている花輪朝市市日も大変にぎわってきております。

鹿角市議会 2002-06-19 平成14年第3回定例会(第3号 6月19日)

○19番(勝又幹雄君) 私も、鹿角市には大変誇りを持っていますし、すばらしいところだと思っておりますので、その辺は誤解なくお願いいたします。  市長のリーダーシップについてでございます。  いわゆる先ほど壇上でも申し上げましたけれども、市民皆さんの意向は最終的には最終判断の一番重要なかぎでございます。

能代市議会 1996-06-01 06月12日-01号

これまで風の松原は、歴史的な遺産として「二十一世紀に残したい日本の自然百選」等四つの百選に選ばれておりますが、このたび五つ目のタイトルを得たことは、私たち能代市民にとって大変誇り高く喜ばしいことでありますので、市民一人ひとりが大切に守り、先人から贈られたかけがえのない宝として、後の世代に末永く引き継がれますことを願うものであります。 

  • 1